たぱぞうさんの「第3回米国株を語る会」に参加しました!お題は【つみたてNISA】

座談会

※この記事にはプロモーションが含まれます。

 

 

しがらみゼロのFPブロガーMisaki(@fpmisaki2)です。

 

今までは、預金しかしていなかったけど、何かのきっかけで、投資を始めたよ!

でも、周りには投資をしている人なんて、だれもいない。

 

もちろん、最終的に投資は自分で軸を決めて行うものです。

自分なりに情報を集めて、淡々とやるべきことを決めて行けばいいだけ。

 

・・・なんですけど、それだけだと、ちょっと孤独な感じがしすぎます。

いざ暴落が来たときに、冷静な判断ができなくなりそうですよね。

 

ブログやSNSなどで発信されている情報を調べることは、もちろんできるし、心強い。

でも、経験豊かな方や、逆に始めたばかりで新鮮な気持ちの方などと、対面でお話ししていくことで得られる気づきは、また格別なものだと感じています。

Tsubasa
そりゃあ、仲間がいたら楽しそうだけど
オフ会とかって、みんなレベルが高そうで怖いよぉ
Misaki
初心者でも参加しやすい雰囲気を作ってくれているイベントもあるよ!
ブログのレポで雰囲気をつかんでみて、行けそうだと思ったら参加してみたら?

私自身がそうなんですけど、知り合いゼロの環境に飛び込んでいくのって、めちゃくちゃ勇気がいりますよね。

 

なにせワタクシ、はた目からは分かりにくい人見知り。

ちゃんと溶け込めるかなぁ、場違いじゃないかなぁ・・・とすぐに悩んでしまいます。

 

そんな私が、米国株投資をしている方なら知らない人はいないであろう、たぱぞうさん(@tapazou29)が主催している「第3回米国株を語る会」に思い切って参加して、たっぷり楽しんで帰ってきたよ! というお話しをしてみます。

参加してみたい気持ちはあるけど、どうしようか悩む・・・という方の参考になれば、うれしいです。

 

ちなみに、以前につみップにも参加していて、これが2回目のイベント参加です!

まだまだ、イベント歴はひよっこです 😉 

 

スポンサーリンク

 

 

たぱぞうさんの「米国株を語る会」は超人気イベント。あっという間に募集枠が埋まるので、お早めに!

私自身は、リスク資産を山崎元さん方式(外国株式6:国内株式4)で保有するというアセットアロケーションを基本にして運用しています。

楽天VTIや、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)も少しずつ積み立てながら、徐々に外国株比率を上げて行こうと目論んではいますけど、どこをどう見ても、「米国株投資家」ではありません。

 

そんな私ですが、チケット争奪戦に敗れて行けなかったインデックス投資ナイト2018の登壇者に、たぱぞうさんのお名前があったことをきっかけに、ちょくちょくブログを拝見するようになっていました。

Twitterを勝手にフォローしていたので、2018年7月に、とある情報が舞い込んできます。

ん?

お題がつみたてNISAですって!

しかも、初心者でも参加してよさそうな雰囲気じゃないか 😯 

 

たぱぞうさんは、ブログの文面を見ている限り、とっても紳士な印象です。

インデックス投資ナイトの感想を読んでいても、他者の意見や考え方を尊重しながら語り合うことが大切だというお考えのようですし、一度お話しを聞いてみたい気がする。

 

でも、私は米国株投資家じゃないしなぁ・・・と思っていたところに舞い込んできたお知らせだったので、

Misaki
これは最初で最後のチャンスかも。

勇気を出していってみるか!

悩みまくるタイプの私が、わりとすんなりと決断し、その日のうちに申し込みをしたのですが・・・

男性枠はすでに埋まっていました!

Twitterのコメント欄には、間に合わなかったと、嘆く男性陣の声が多数よせられていました💦

 

ちなみに、米国株を語る会では、男女比が半々になるように定員枠を設けて、先着順で募集をかけていますので、特に男性は激戦になるようです。

男女比半々にこだわっておられるのは、たぱぞうさんが発信するだけの場にするのではなく、参加者がグループになって意見交換会を行い、自ら考え話し合っていくことに価値を置いているからだそうです。(第1回の事後報告記事より)

全体的に人気ではありますが、やはり、投資家は圧倒的に男性が多いのが現実ですよね・・・

 

ということで、男性陣は特に悩んでいるヒマはありません!

情報が入ったらすぐに動くことをおススメします。

 

 

さて、お問い合わせフォームから、「いきごみ(笑)」を含めて参加の申し込みを行うと、たぱぞうさんから詳細な情報といっしょに、お題がメールで届きます。

 

今回は、「私のおすすめ、つみたてNISA商品」

自分なりにピックアップして、事前にメールで回答します。

これは、先に、たぱぞうさんが全体的な傾向を把握しておき、会の運営に役立てるためとのことでした。

 

実は、ここで私、ちょっぴり悩みます・・・

Misaki
米国株投資家の集まりなんだよねー。

でも私、国内株も意識して組み入れている。どうしようかなぁ。

いやいや、ここで嘘ついても仕方ないし、鼻で笑われてもいいじゃないか!

 

ということで、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を含めて、数本あげて返信しました。

余談ですが、懇親会のお店が、日本酒の蔵元さん直営店とのことで、とっても素敵な感じ。

ついつい、お店に食いついたことを真っ先にお伝えする始末

 

そんな、アウェイ感を出しまくっている私に対して、

「候補にあがりにくい日本株を取り上げてくれたのはありがたい」

なんて感じで、鼻で笑われるどころか、優しくお褒めの言葉をくださいました。

 

こうやって、誰でも参加しやすい雰囲気を作っているのだなぁと感じ、すっかり安心して当日を迎えることができました。

 

私がつみたてNISAで買っている商品&その理由は、こちらでご紹介しています。

 

米国株を語る会は、2部構成。第1部は、たぱぞうさんの座談会

当日のお話しについては、同じく参加されたザリガニさん(@ZariganiMoney)が非常に詳しく分かりやすくまとめておられますので、ぜひこちらをご覧ください!

 

はい、すっかりザリガニさんに丸投げをしてしまいました 😎 

ということで、私は当日の雰囲気や、自分なりに感じたことを中心にお伝えしていくことにします。

 

たぱぞうさんの座談会部分では、「つみたてNISA」というお題とは関係なく、各国の株式事情、仮想通貨、不動産、個人での起業、事業の法人化について、などなど実に多岐に渡ったお話しをしてくださいました。

 

あんまりブログに書かないでね~という内容も含まれていましたので、多くは語らないことにします(笑)

 

ただ、前日に、バンガード社主催のブロガー限定交流会が行われていて、そこで出た話題を紹介されていましたので、少しふれておきます。

バンガード社との交流会については、今回の米国株を語る会にも参加されていたシオイさん(@shioi401shioi)が、これまた分かりやすくまとめてくださっていますので、ぜひこちらもご覧ください。

 

バンガード社の見通しとして、たぱぞうさんが紹介してくださった内容は、

  • 過去5年間と今後5年間のリターンを比較した場合、日本は、株式・債券ともに収益が低下していく見通し。特に、債券は0.2%へと大幅な減少を予測している。
  • 世界株式と債券を6:4で保有した場合のリターンも、向こう10年は4%~5%に低下する見通し。米国のインフレ率が2%であることを考えると、差し引き2%~3%になると考えられる。
  • インデックスを買っていれば、そこそこのリターンが得られる時代は終わりに近づいており、債券をポートフォリオに加えるのは大事。楽天が、インデックス・バランス・ファンドを商品化したのは、この思いがあるから。

とまあ、厳しい局面がやってきますよ~という内容でした。

 

これをはじめとして、全体的に座談会の内容を伺っていて感じたことは、

  • いつ、相場が厳しい状況になったとしても、許容できる体制で投資を続けるべき
  • 税制については、目先の視点だけでに取らわれず、俯瞰で見てしっかり理解し、活用していくことが大事
  • 株式投資とは別のキャッシュポイントとして、今は起業・副業をするチャンスが転がっている

というところでした。

 

あと、これは個人的な感覚ですが、

リターンが低下する見通しと言われるような局面でも、インフレ率を差し引いて2%~3%のリターンが見込めるなら、十分じゃん!

国内預金に置きっぱなしにしていることを考えたら、この差は大きいよね~ 😉 

 

なんて、のんびりしたことを考えながら聞いていたのでした。

 

この辺も、受け止め方は人それぞれですよね。

私は、過度な期待をしていないから、のほほんとしていられるのかもしれません。

 

第2部は、グループディスカッション。つみたてNISAのおすすめ商品を紹介しあう

非常に内容の濃い、たぱぞうさんの座談会を終えて、第2部はグループに分かれてのディスカッション形式で行われました。

 

まず、このグループ決めの方法から、工夫が施されています。

座談会のときは、座席自由で適当に座っていますが、そのままの着席位置ではなく、シャッフルが行われます。

 

いったん男性・女性に分かれて、「おしゃべり禁止、ジェスチャーOK」で、ある条件で1列に並んでいきます。

ここで、私たちの団結力が試されます(笑)

とはいえ、そんなに派手なジェスチャーをするようなものではありませんので、手のひらと指だけで済みますので、恥ずかしくないですからご安心ください!

 

で、並んだ順番に番号を決めていき、その番号が自分の所属する班になります。

私は3番目だったので、第3班です。

 

この方法だと、男女比も半々になりますし、なんとなくみんなが顔を見合わせながらコミュニケーションを取ることになりますね。

 

余談ですが・・・

今回はたまたまキャンセルが出て直前のメンバーチェンジがあった関係で、男女比が少し崩れちゃっていました。

そのため、うっかり声を出しちゃった男性が、女性枠の一番最後に回されるなんていう、ちょっとしたオチまでついて、なごみポイントになっていきました。

 

テーマ1 おススメのつみたてNISA商品

男女各2名の4名で班が構成され、それぞれが自分で考えた「つみたてNISA」のおススメ商品と、おススメの理由をグループ内で発表しあいます。

全員のおススメを聞いた後に、グループとしてのおススメ商品を2本に絞り込み、その理由を順番に発表していくという流れで、ディスカッションが進んでいきます。

 

せっかくですから、各班からあがった商品を列挙しておくと、

  • 楽天VTI(6票)
  • 楽天VT(2票)
  • 楽天インデックス・バランス・ファンド(2票)
  • eMAXIS Slim先進国株式(2票)
  • eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)(1票)
  • SBI全世界株式(旧:EXE-iつみたてグローバル)(1票)
  • EXE-i振興国株式ファンド(1票)
  • フィディリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2050(1票)

こんな結果となりました。

低コストであること、買ったあと放置ができるものであることを重視する意見が多く、全般的に納得の結果であると同時に、やはり楽天VTIが強いなと。

 

一方で、eMAXIS Slim(S&P500)が上がってこなかったのは、意外だなぁと感じました。

 

だいたい、想像がつく範囲内の結果となる中、1つ異彩を放っているのが、こちら。

フィディリティ・ターゲット・デート・ファンド(ベーシック)2050

 

この商品は、2018年6月22日に、つみたてNISAの対象商品として追加されたものです。

 

まずは、実際に資金が必要となるときを決めておきます。

(つみたてNISA対象商品は、2040と2050の2種類)

 

最初のうちは株式中心の資産配分ですが、使う時期が近づくにつれて、徐々に債券比率を高めていき、使う時にはすべてがキャッシュ化されていくという仕組みです。

ちなみに、信託報酬も段階的に下がっていきます。

 

つみたてNISAの非課税期間は20年間。

19年間は順調に推移していても、20年目に暴落が来る可能性がある。

そんなリスクに備えたい場合には、選択肢になりますよ! というおススメ理由でした。

興味がある方は、チェックしてみてください。

 

各班の発表を終えると、出てきた意見をピックアップしながら、たぱぞうさんがコメントを挟んでくれます。

いろいろありましたが、個人的理由で刺さったのは、VTIとTOPIXの違いです。

TOPIXは、ダメな株が多く含まれていて、退場する仕組みが整っていない。
一方、VTIは退場する仕組みが整っているので、ダメな株が入ってこない。

ううっ💦 やっぱりそうですよねぇ・・・

レオス・キャピタルワークスの藤野英人さんも、TOPIXを進めない理由として、経団連の会長、副会長企業群がTOPIXに占めるウエイトが大きく、しかも足を引っ張っていることを問題点としてあげています。

 

頭でわかってはいつつも、国内企業への期待を込めてアセットアロケーションを組んでいる私にとっては、今後日本株の比率をどうしていくべきかが、大きなテーマになっています。

これは、しっかり心に刻んでおこうと思います。

 

テーマ2 集中投資か? 分散投資か?

おススメ商品を紹介しあった後は、「集中投資か? 分散投資か?」というお題で、引き続きグループディスカッションを行いました。

 

配付されたペーパーの下段に、このテーマを含む3つの項目があがっていましたので、話の流れをみながら、2番目のテーマを決めたのではないか・・・と勝手に想像しています。

自分で実践する、身近な人にすすめるなど、いろいろな観点がありますが、米国への集中投資か、世界分散かという観点で、集中 or 分散に対する考え方を、グループ内で話し合って発表します。

 

正直なところ、分散派が多いのかなと思っていました。

でも、結果としては半々に分かれる結果となり、意外と集中派が多いことに驚きました。

 

私の班でも、私以外の皆さまは、「自分は集中派。だけど人にすすめるなら分散。」というご意見で、それを踏まえて他人目線での「分散」という結論になりました。

そういう意味では、本質的には集中派ですね。

 

しっかり信念を持って、リスクを取っていきたいというご意見が多かったのが印象的でした。

 

やっぱり、私の発想はディフェンシブなんだな 😀 

(分かっているけど・・・)

 

皆さま、自分の中でしっかり腹落ちさせて、投資に向き合っていることが伝わってきます。

 

 

たぱぞうさんもおっしゃっていましたが、この問いに画一的な答えはありません。

 

例えば、その人が保有している資産によっても異なる。

1億円もっていれば、1%のブレによる増減が大きくなるので、債券比率を上げてバランスを取ることになるだろうなんていう、私には縁のないレベルの話も含めて聞くことができました 😉 

 

全体を通して・・・

たぱぞうさんご自身が、笑いを交えながら楽しくお話してくれますし(そして、すごく心地いい声と話のトーン!)、終始、和気あいあいとした雰囲気で進んでいきました。

 

初参加の私でも、自然になじむことができましたし、前に出て発表する機会もありました。

(つたないしゃべりで、すみません💦)

 

投資歴が浅かったとしても、本当に初心者だったとしても、十分に楽しめる雰囲気になっていましたし、特に女性も参加しやすい環境だなぁという印象でした。

 

懇親会もセット開催! お酒も料理も美味しいし、たぱぞうさんと直接お話しができます。

事前に送られてきたお店を見て、とっても楽しみにしていた懇親会(笑)

美味しい日本酒が飲めるなんて、すばらしい!

30名超が入れるお店で、雰囲気も良く料理が美味しいところって、なかなかないんですよね。

 

参加人数が多いので、さすがに全員とお話しすることはできません。

その代わり、たぱぞうさんは順番にテーブルを回ってくださり、みんなが直接お話しできるようにしてくれます。

 

私も、日本株をある程度持っておき、なんなら日本の成長企業を見つけて投資したいんだけど、現実を見るとなかなか厳しい。

今後のアセットアロケーションをどうするべきか悩んでいる・・・なんてことを相談しました。

 

会話の中で、外国株に投資して、その利益を国内にもたらすこと(そして、そのお金を国内で使っていくこと)にも意義があるというところを、再認識させていただきました。

 

他にも、これから米国個別株に投資するなら、何がおススメなの? など、皆さまから出る質問に丁寧に答えてくださり、私自身も勉強になりました。

 

近くに座った方々も、実に多彩な方ばかりでした。

アフィリエイトサイトの運営方法やブログの収益化、仮想通貨の今後について、ドル転のタイミングをどうするべきか、ライフプランソフトを使って将来設計するか、商品販売の手数料で稼ぐFPに気を付けよう、などなど、まぁ日常生活ではしないような話で盛り上がることができました。

 

周りの皆さまがサワーやソフトドリンクがメインのなか、私ひとりで調子に乗って日本酒を飲んでいたのは、ここだけの話にしておきます 😆 

 

やっぱり、美味しいお食事やお酒があると、さらに話しやすい雰囲気になりますね。

懇親会が選択制ではなく、最初からセットになっているのも、そういう狙いがあるのだろうなぁと感じます。

 

正直、はじめての参加で懇親会まで行くのはどうだろうって、不安になると思うんですけど、全然気にしなくて大丈夫ですよ!

 

主役不在の2次会 & 全体のまとめ

懇親会だけでも楽しかったのですが、その後、有志で2次会をやるということで、ちゃっかり参加しちゃいました。

 

ちなみに、たぱぞうざんは参加せずにお帰りです。

主役不在でも盛り上がれるくらいに、参加者の距離感は縮まっていました(笑)

 

もちろん投資の話もするのですが、意外とブロガーさんが多く、アイキャッチの作り方とか、WordPressのテーマをどうするかとか、ブログ運営の話までできちゃいました。

 

ブロガーは、ふだんは、黙々と記事を書いていくという孤独な作業の繰り返しです。

実際にブログを書いている方と、苦労や悩みを共有すると、それだけでも安心につながりますし、本当に勉強になるものです。

 

投資で得られるリターンは、単純な金融資産の増加だけではなく、その過程で身につくお金の知識や、人的資本を高める効果が大きいってことは、今までもブログの中で書いてきましたが、改めてその効果の大きさを実感した1日でした。

 

こんな私ではありますが、温かく迎え入れていただき、本当に参加してよかったです。

たぱぞうさんをはじめとして、当日参加されていた皆さまには、この場を借りてお礼申し上げます。

 

今後、第4回、第5回と開催されていくことと思います。

この記事が、これから参加しようかどうか悩んでいる方の、後押しになればいいなぁと思います。

そして、私も新たな出会いの仲間として、その場に参加できたらうれしいです!

 

profile
大空みさき
はじめまして、大空みさきです。

「お金のことを知ることが、実は最強の投資術。」
ふつうの会社員だった私が、生命保険の値上がり宣告をきっかけにFPの資格を取って、たどり着いた結論です。

このブログを見てくださったのも何かのご縁。
一緒に「お金とともだち」になるための知恵を学んでいきませんか?
→ご相談のお申し込みはこちらから♪

→詳しいプロフィールはこちらを見てください♪

LINEのお友だち登録はこちらから!
無料PDFをプレゼント中です。

執筆協力:たぱぞう著「年収400万円の私にできる投資の正解を教えてください!」
Amazonへのリンク

メディア掲載:日経電子版「投信コラム」
ミサキさんの「投資は怖い」解消術

ゲスト参加:正直FPラジオ
第96回 「集まれ!正直FPな人@大空みさきさん」

保有資格:1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / AFP(日本FP協会登録)/ 宅地建物取引士

→お客様の声を掲載しています
コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)