昔からの友達や、職場の仲間。
自分で選んでいる環境ですから、周りに集まる方々は、どうしても似たような生活環境の人が多くなってくるものです。
特に社会人になってしまうと、所属している会社の影響は大きく受けるもの。
そんなつもりはなくても、狭い世界の中で、狭い視野になりがちですよね。
私自身は、まさにその典型の人生を歩んできたと感じています。
ところが、2018年2月に勇気を出してブログを始めたことをきっかけに、私の生活は大きく変わっていきました。
ブログやSNSで、今の自分にできる「発信」をし始めたことにより、
自分をはるかに上回る知識や経験を持つ方々、会社員という働き方以外の道を歩む方の視点に触れることができるようになり、思考の幅が広がってきたように思います。
それと同時に、経験豊かな方々とのつながりも、少しづつ増えていきました。
今はまだ未熟な点も多く、与えていただくことばかりではありますが、自分自身が成長しながら得られた知識や経験を、還元していけるようになりたいな。
そんなことを考えながら、日々を過ごしておりました。
どうしても、この先の話をする前に伝えておきたくて
そんなつながりの中で、たぱぞうさん(@tapazou29)から、ある企画についてお声がけいただきました。
主催されている米国株を語る会で、女性限定の会をやってみよう!というお話しです。
女性がもっと投資について語りやすい場を、というご要望にお応えして、「米国株を語る会【女子会】」を企画してみました~♪ 友人の女性投資家さんが登壇します。
米国株や投資を語る会【女子会】 – たぱぞうの米国株投資https://t.co/fKKFVpH5O4— たぱぞう🐘@米国株ブロガー (@tapazou29) November 9, 2019
どうしても、投資関連のセミナーやイベントは、男性の比率が高くなりがち。
女性がのびのびと語れる環境は、なかなかないのでは・・・
そこで、何名かの女性投資家が自分の経験を語り、たぱぞうさんが補足コメントをしつつ、最後にちょっとしたグループワークも行うというスタイルで、やってみようということになりました。
今回は、3名の女性投資家がパネラーとしてお話しすることになりまして、そのうちの1人として私も参加させていただきました。
今までは、セミナー等には一般参加者として参加してきましたが、今回は違うスタイルでの参加です。
とっても緊張しましたが、私自身にとっても良い経験を積ませていただきました。
ここでは、実際に話した内容のご紹介ということではなく、終えてみて気が付いた点についてお伝えしていきたいと思います。
スポンサーリンク
情報過多の世の中だからこそ、経験の追体験には大きな意味がある
今回、約20分の時間をいただき、お話しをすることとなりました。
いったい何を話せばいいのか、何を伝えれば喜んでいただけるのか。
正直なところ、めちゃくちゃ悩みました。
たぱぞうさんのもとに集まる方々ですから、参加者は米国株への興味・関心が高い方となるでしょう。
でも、私は米国株の個別銘柄は持っていません。
VTI,VYM,BNDをちょこちょこ買いだしたばかりで、外国税額控除も次回の確定申告で初体験するようなひよっこです。
投資歴も3年程度で、長期投資の観点からは、これまたひよっこ。
多少の調整は経験していても、暴落の実体験はありません。
ちょっと調子に乗っちゃった?
不安になったのも事実です。
ただ、私の強みは、どこにでもいるフツーのOL(これって死語?)が、知識を得たことによって変わっていくことができた点。
行動や心の変遷をお話しすれば、経験の追体験ができて、自分ごととしてイメージしやすいのではないか?
そう考えることで、方向性を固めることができました。
SNSやブログをみながら情報収集をしていると、あまりにも規模が大きな話だったり、レベルが高すぎて自分とは違う世界だと感じることってありませんでしょうか?
WebメディアやSNSの発達により、情報の発信・収集がカンタンになったのは利点ではあるものの、多くの情報に振り回されて、本質が見えにくくなる側面もありますよね。
一見、すばらしいと感じる投資手法でも、その人の性格や背景によっては、実は不向きなスタイルだったりするときもある・・・
そういう「行間」を読み解くのって、なかなか難しいと思うのです。
なので、実際に経験した人の体験や、心の動きを追体験してみると、それが「自分にとって」有益な情報なのかどうか、判断しやすくなるのではないかと感じています。
自分が一生で経験できることには、どうしても限りがあります。
知識やノウハウ系のセミナーもいいですが、他人の経験を追体験してみるという機会を持つことは、決して悪くないことだろうと感じました。
パネラー全員に共通していたのは、「人や社会とのつながり」の大切さという視点
今回、私以外にお二人のお話しを聞くことができました。
留学先の大学の授業をきっかけに、個別株の取り引きをはじめた京子さん(@invinciblelife_)。
消費者目線での株取引や、影響を与えた3人のメンターの存在についてご紹介いただきました。
NISA口座での実践から入り、知識も身に付けるべくFP資格を取得。ハードアセットへの投資にも取り組み始めた、おじちゃん(ozichan)(@62m45t72b)。
お二人とも、私よりも投資歴が長くて、知識も経験も豊富です。
そんなお二方ですから、どんなお話しがうかがえるかと期待していたところ、人や社会とのつながりを大事にしているという点が共通項として浮かび上がってきたのです。
そして、たまたまですが、私自身もその観点は盛り込んでいました。
一見、投資の成績とは関係なさそうなテーマですよね。
ですが、これはある意味、お金というものの本質につながってくる視点だったりします。
良きメンターに出会ったり、応援できる会社の株を買っていたり、知識を広げるための行動をしていたり、人→情報→チャンス→お金→感謝のサイクル構築について考えていたり・・・
お二人とも、投資をきっかけに、人生を豊かにされているなぁと感じました。
豊かな暮らしをするためには、お金は絶対に重要です。
でも、お金そのものが目的ではなく、自分にとって大切なもの、価値あるものと交換するためのツールとして、上手に効率よく集めたいわけですよね。
だから、お金を集めるために仲間からの信頼をなくしたり、大事なものを失ってしまっては本末転倒。
それでも誤った判断をしてしまいがちなほどの、魔力があるのが正直なところです。
投資によって得られるものは、お金が増えるという点だけではない。
そんな視点を持つことが、長きにわたって投資を続けていくうえでの、大きなモチベーションとなるのではないか。
なんてことを感じながら、お話しを伺っておりました。
まとめ-楽しみながら投資に向き合うことが、長期投資の秘訣かも!
今回は、居酒屋さんでセミナーを行うという、ある意味特殊な(?!)スタイルでした。
会議室でカチッとした感じで行うよりも、気軽に話しやすい環境だったなと思います。
あとは、(当たり前ですが)女子ばかりの空間です。
そんな環境で、投資の話をワイワイしているということ自体が新鮮な経験でしたね。
パネラーの話をただ聞くだけではなく、始めて会った参加者同士も気軽に会話をされていたように感じます。
残念ながら全員とはお話しできませんでしたが、私も多くの方々と直接お話しさせていただきました。
まだ初心者で・・・
ETFすら買ったことがなくて・・・
最初は遠慮がちだった方たちも、楽しそうにお話しされていましたね!
ダイエットの話とか、投資とは一切関係ないお話しでも盛り上がりました 😉
最近感じることですが、長期投資を続けていくということは、想像しているよりも難しいのかもしれません。
ちょっとした値上がりで売っちゃいたくなる誘惑、ちょっとした値下がりで感じる恐怖。
しっかり理屈を理解したつもりでも、心の負担は大きくなりがちです。
だからこそ、最低限しか証券口座を見ない「ほったらかし型」か、投資そのものを楽しむ「趣味と実益型」のどちらかのパターンが続けやすいのではないかと。
私自身は、後者のスタンスを取ることになりそうです。
自分自身の軸をしっかり持つのはもちろんですが、そのうえで共に投資を楽しめる仲間も増やしていきたいなぁと改めて感じた、貴重な体験となりました。
最後に一言。
スポンサーリンク
スポンサーリンク