とてつもなく久々のブログ更新となってしまいました💦
本業やプライベートなどで、多忙になる要因が重なりまくり、FP業関係で表に出たり、発信することに時間を割けなくなっています。
「そういう時もある」という経験ができて良かったんじゃない?
最近は、「時間」の大切さを、より一層感じるようになっているよ。
さて、そんな中、久しぶりに対面型のイベントに参加をしてきました。
2023年8月19日に開催された、たぱぞうさんの「米国株などを語る会in東京」です。
大阪、福岡に引き続き、東京にて米国株などを語る会を開催します。投資を通して楽しくお話ししましょう。
2023年、米国株などを語る会in東京 – たぱぞうの米国株投資https://t.co/Pg0Aw3n5Dz— たぱぞう🐘/米国株/不動産 (@tapazou29) July 22, 2023
今までは、いわゆる参加者の立場でイベントに行くことが多かったのですが、今回は運営スタッフとして関わらせていただきました。
私以外のメンバーが、なかなかの充実っぷりです。
- 運営リーダー:パーサモウニアスさん(@parsimonious_16)。インデックス投資界隈では有名で、インデックス投資ナイト2023では登壇者として活躍されていました。
- 当日サポート:なずなさん(@lifeistoo2short)。stand.fmでは、なずなの解きほぐそうラジオを配信中です。
- 当日サポート:はちさん。株式&太陽光投資家。経理の知識が豊富で、なんでも自分でやれちゃいます。
- 当日サポート:FPたぱこ(またの名を、佐々木京子)さん(@kyssk712)。独立系FPとして活躍中。女性のためのマネースクール SHE Moneyで講師もされています。
ほぼ半日、まるまる投資について語り合うことができるという、非常に貴重な機会となりました。
私も、今でこそ話ができる仲間が増えましたが、相変わらず昔からの人間関係や本業周りでは、投資について話すことは一切ありません!
せいぜい、ポイ活やふるさと納税のことくらいです。
ましてや、理想のポートフォリオについて、誰かと一緒に考える経験は、なかなかできないですよね。
そこで、残念ながら参加できなかった方のために、当日の模様を詳しくレポートします!!!
・・・と言いたいところなのですが、運営スタッフだったもので、内容はほとんど聞いていられなかったというオチがあります(笑)
そうした事情もありまして、ざっくりとした雰囲気レポートと、今回のテーマにちなんで、私の「理想のポートフォリオ」について、少しまとめてみたいと思います。
スポンサーリンク
「理想のポートフォリオ」を作るワークをやってみた
今回は、総勢68名の皆様が集まり、投資について語り合う機会となりました。
とはいえ、みなさま「初めまして」の人ばかり。いきなり語り合えと言われても、無理な話です。
そこで、まずはワークからスタートしました。
やはり、たぱぞうさんのブログ等の読者が集まっていますので、米国株式を軸にポートフォリオが組まれているケースが多かったようですね。
不動産や仮想通貨など、オルタナティブ商品を組み入れるケースも多々あったように見受けられます。
オルタナティブ投資って何ですか?という方は、こちらをご覧いただくと分かります。
これは完全なる余談ですが・・・
私は、2018年に開催された「つみたてNISAについて語る会」に参加していました。
米国株式投資家がひしめく中で、おすすめ商品に、eMAXIS Slim国内株式(TOPIX)を挙げていた変態です。
このころは、米国ETFなども全然知らなかったので、数年の間で投資の幅が広がったなぁとしみじみと感じています。
話を戻します!
ワークが終わるころには、初対面の人ばかりが数十名集まった空間とは思えないくらい、みなさんイキイキと楽しそうにお話しをする空間に変わっていました。
エアコン20℃設定でも暑いって💦
ワークを踏まえて、さまざまなポートフォリオに触れてみる
ワークをして、すっかり場が温まったところで、たぱぞうさんから1時間程度の講義形式でのお話しに入りました。
さまざまなポートフォリオについて紹介しつつ、「何を信じて、何を選ぶのか、しっかり自分に落とし込むこと」の大切さなどに触れていらっしゃいましたね。
事務作業をしていてうわの空でした💦
今は不動産の価格が上がっていて、利回りが出る物件が出てこないので、新規参入をするには、なかなか厳しい市況ですよね。
同じ場所で、続けて行われた懇親会(つまり飲み会)
今回は、某レンタルスペースを借り切っての開催となりました。
コストを抑えつつ、なるべく長い時間、同じ空間にいられるように・・・ということで、非常に手作り感が大きい運営だったことと思います。
こういうイベントで出てくるケータリングよりも、凝っていて美味しいとのご意見多数。
みさきには、絶対にあそこまでのセンスは無い!
懇親会も講義と同じ場所で行いましたので、移動のタイムロスがなく、語り合う時間を増やすことができたのかなと思います。
一方で、料理を出したり、なんやかんやとスタッフとしての工数が多く、せっかく話しかけてくださったのに、お話しができず申し訳ない思いをしたのも事実です。
もうちょっと、参加してくださった皆様とお話しができれば良かったなーと、この点は反省点でした。
自分から声がけをしにいくことができなかったのですが、話しかけてくださった皆様、ありがとうございます!
個人的な理想のポートフォリオについて、語ってみる
今回は、あくまでも「金融資産」の理想のポートフォリオについて、ワークを行いました。
ワークをしてみたことを踏まえつつですが・・・
まずは「人的資産」の理想のポートフォリオを考えてみて、それに向かうために「金融資産」のポートフォリオを考えてみる、という発想もおもしろいかなと思います。
FIREをしたい! 会社員を卒業したい!!
FPとして個別相談を受ける際に、こういう希望や思いに触れることが本当に増えてきています。
それだけ、理想の姿・概念として広まっているということですよね。
ところが・・・
FIREをして、どんなことがしたいのでしょうか?と伺うと、答えが返ってこないケースが大半を占めているのも事実です。
FIREをする、会社勤めから脱出するということ自体が目的になってしまっているのですね。
この状態では、仮に金融資産の目途が立ち、FIREをしたとしても、その後にどう立ち回ったら良いかが分からなくなってしまうことでしょう。
考えるヒントになるかどうかは分からないですが、現状の私の理想の人的資産ポートフォリオは、こんな感じです。
週3日~4日程度の勤務で、ゆるやかに会社勤めを行う
- 自分の時間を一定程度確保したい(から週5勤務、夜もチャットやメールが飛び交う環境からは脱出したい)
- 厚生年金には継続して入っておき、長生きリスクに備えたい(から会社勤めは継続したい)
- 毎月一定の金額が入っていくるという安定感は維持したい(事業主になると分かる、会社員のメリット)
月10万円(年120万円)くらいの手取りとなる配当収入を確保する
- 配当を意識して、VYMや国内個別株に少しずつ投資する
- 年を取ったら、管理が簡単な国内ETFに移行したい(今は1489に配当金を再投資中)
- VYMに投資ができる国内ETFが販売されたら解決するのに・・・(そんなものはない💦)
ゆる会社員+配当金で得られる収入の範囲で、基本的な生活費をカバーする
- いざとなったら、細々と生きていけるベースは確保する(金額が読みやすい収入源)
- 基本的な生活費を上げすぎないように、注意が必要(楽しみと基本生活を切り分ける)
正社員の間に、不動産投資を進めておき、賃料収入を確保する
- 融資が引けるのなら、そのメリットはしっかり生かす。
- 修繕費など、大きな支出にも備えなければいけないので、きちんとキャッシュを確保する意識が芽生える(勢いよく株に突っ込みすぎ無くなるメリットあり(笑))
FPとして一定額のフィーがもらえるように研鑽を積む
- 信頼を得るまでには、とても時間がかかる。あせらずゆっくりと。
- 稼ぐために、売りたくない金融商品を売ることにならないよう、他の部分に収入源を分散!
不動産からの賃料と、FPとしてのフィーを、「老後に入る前の人生を楽しむための資金」に充てる
- 修繕積立分を確保しつつ、余力の分はしっかり使う
- 人生は長いようで短い、若いときじゃないとやれないこともある
イデコと新しいNISAに入れる資金は完全放置。老後資金として確保する。
- 新しいNISAは、シンプルに指数連動の投資信託を最優先で使って、売らないで放置(笑)
- これで老後は十分乗り切れるでしょう
ポイントは、会社員は辞めないけれど、今のような激務型の働き方からは卒業したいというところですね!
完全にFIREはせずに、収入源を分散して、未来にも備える。
そして、今も大切にする。
時間とお金の両方を見据えた、ポートフォリオという感じです。
この「理想の形」を目指すために、できるところからコツコツと準備を進めて行くという感じですね。
焦らず一歩ずつと言う感じです。
まとめ-自分に落とし込むために、やりたいことを書き出してみよう
投資を始めると、いろいろな意見や知識が入ってきます。
見える世界が広がってくると、同時に迷いも増えてきますよね。
だんだん本質が見えなくなってきて、手段が目的になることもしばしばです・・・
自分が本当にやりたいことって、意外と自分では見えていなかったりします。
世間の常識やきれいごとではなく、本当にやりたいことってなんだろう?
一度想いのたけを書き出してみると、似たような表現、同じような項目が何度も出てくることがあります。
それが、本当に自分がやりたいこと、なりたい姿だったりするものですね。
こちらの本にもありますが、お金は「有効期限付きの幸せ引換券」なんですよね。
何のためにお金を増やしたいのか?
これが見えてくると、理想のポートフォリオが組みやすくなるように思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク