しがらみゼロのFPブロガーMisaki(@fpmisaki2)です。
前編では、私がこのブログをはじめた理由にはじまり、パーソナルファイナンスの重要性を中心にお伝えしてきました。
後編では、ライフプランの重要性について、お話ししたいと思います。
スポンサーリンク
投資をはじめる前の3ステップ
余裕資金をつくること、これが絶対条件です。
そのためには、普段使うお金の出入りをきちんと見直すことが最優先です。
支出をおさえる → 収入を増やす → お金に働いてもらう
この順番を守って、自分の資産を作っていきましょう。
あまり労力やストレスをかけずに、この3ステップが実践できる仕組みを作ること。
それこそが最大の財産だと考えています。
もちろん、株やFXについてしっかり学び、チャートや会社四季報を読みこなして、大きく利益を上げるための手法もあるでしょう。
でも、そちらの世界で確実に利益を上げているのは、ほんのひと握り。
そして、その裏にはしっかりと理論を学び、経験を積むという努力が隠されています。
楽して大もうけは難しいのです。
お金の健康診断-ライフプランとは?
自分の資産基盤をしっかり固めるためには、
- 自分や自分の家族にとって、譲れないものは何かをしっかり考える
- 今現在の、おカネとの付き合い方を知る
- 改善するための方法を考える
という取り組みをするのが有効で、これを「ライフプラン」と言います。
ライフプランとは、家計の健康診断だと考えてください。
いろいろな検査をして、悪いところや注意すべき生活習慣などを探していくわけです。
超簡易版であれば、日本FP協会のサイトに、簡単にできるシミュレーションがあります。
実際に見ていただけると分かるのですが、本当にざっくりとしています。
ですが、お金の問題は、人によって細かい状況が違うので、簡易シミュレーションではあまり問題発見の役には立ちません。
もし、ご自身でできそうだ! という方は、ぜひこちらのシミュレーションソフトを活用してみてください。
無料で使えますが、本格的なライフプランが作れます。
ファイナンシャルプランナーに依頼すると、あなたの家計状況にあわせて、細かなシミュレーションをしてくれます。(もちろん、費用はかかりますが・・・)
実際に作ってもらうと、老後の資産がマイナスになるという、絶望的な結果が出るかもしれません 😯
でも、今のうちに改善をしておけば、結果は変えられます。
その効果は、ファイナンシャルプランナーに支払った報酬をはるかに上回る、価値のあるものになるはずです。
もし、ライフプランを作ってもらおう! と思った場合、ひとつ大事なことがあります。
どの業界もそうでしょうが、お金の業界は、いろいろとつながりを持っています。
ライフプランは格安で引き受け、保険を販売することでマージンを受けている、なんてパターンもありますね。
この場合、本当の意味で、あなたにとって有効なアドバイスができるでしょうか?
ファイナンシャルプランナーも生活があるわけですから、どうしても自分が関わる保険を売りたくなりますよね。
金融庁がフィデューシャリー・デューティーという言葉を使って、金融機関内の利益に目を向けるのではなく、お客様の利益のための商品選定をするように! という指針を出しています。
こういう指針がでるってことは・・・
現実はちがう場合がありますよ!! ってことです。
無料だったり、格安だったり、そういうサービスにはそれ相応の理由があります。
もちろん、結果として自分にマッチした情報が得られる可能性もありますが、本気の健康診断をしたい場合には、独立していて、業界のしがらみがないファイナンシャルプランナーを選んでお願いするといいでしょう。
独立しているファイナンシャルプランナーは、サイトやブログを持っていると思いますので、まずはプロフィールをしっかり見てみてください。
保有資格も確認しましょう。
ファイナンシャルプランナーは、扱う分野が多岐にわたっているので、必ず得意不得意があります。
何を得意としている方なのか? 金融商品の販売をしているのか? は確認しておくといいでしょう。
ブログなどに書かれている記事を読んでみれば、そのファイナンシャルプランナーの個性が見えてきます。
自分の求める方向性と考え方が似ているかどうか? これも大事な要素です。
お金の活かし方には、様々な方法があります。
ファイナンシャルプランナーによって、言うことが違う場合も多々あります。
それは、どちらかが間違っているとかではなく、着目点や重視している点の違いによるもののことが多いです。
ですので、ご自分が共感できる、信頼できると感じる方に依頼してみてください。
きっといいアドバイスがもらえると思います。
お金の健康診断を受けて、生活習慣を改善するか、何を優先するか、最終的に決めるのは、他の誰でもない、あなたです。
言われたことを何も考えずに受け入れるのではなく、自分なりに調べたり考えたりするクセをつけておいてくださいね!
おわりに-お金を増やすことが目的ではない
さんざんお金の話をしてきているのに、
何を矛盾したことを言っているの???
そうお感じになったことでしょう。
お金の価値は、それを使って買うことができるものや、受けられるサービスの価値と等しいです。
私にとって価値のある1万円と、あなたにとって価値のある1万円は、必ずしも一緒ではありません。
例えば、「クラシックバイクが大好きで、手に入れるのが何よりの夢だった」という人にとっては、クラシックバイクを買うために支払う100万円はその価値があるものでしょう。
でも、「移動手段として、小回りが利くからバイクが欲しい」という人にとっては、クラシックバイクを買うために100万円をかけるのは、無駄でしかありません。
もっと安くて自分にあったものがあるはずですからね。
一番大事なことは、「何のためにお金が欲しいのか?」を明確にしておくことです。
軸となる目的と、一生を過ごしていくためのバランスという、生活の全体像をしっかりと見据えて、お金と向き合う指針を作るのです。
目的もなく、大金を手に入れてしまったら、やがてお金そのものを大切にしなくなります。
貯金しなくてもいいや、何でもお金で解決すればいいや、そんな気持ちにつながり、いつの間にか大事な資産を失うということにもなりかねません。
お金には人格がついてくる。
お金の管理をきちんとすることは、実は心の管理のことだったりします。
決して年収の多寡ではありません。
楽しく、有意義な生活をするために、自分や家族にとって有益なところに、いかに多くのお金を回せるか?
そのためのパーソナルファイナンスだと考えると、学ぶのも楽しく感じられるようになりますよ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク